新品:
¥1,880¥1,880 税込
ポイント: 132pt
(7%)
無料お届け日:
3月24日 日曜日
発送元: ポイント還元継続中(迅速24時間発送・安心保証)abyNetStation 販売者: ポイント還元継続中(迅速24時間発送・安心保証)abyNetStation
中古品: ¥7

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ゆるい生き方 ‾ストレスフリーな人生を手に入れる60の習慣〜 単行本(ソフトカバー) – 2010/5/22
購入オプションとあわせ買い
「ビジネス書を読んでもしっくりこない」
「効率化するほどストレスになる」
カリカリライフはもうやめたい!
本書はそんな悩みを抱えたあなたにこそ読んでほしい本です。
【内容より】
*ドロップオフのリストをつくる
*何事も60点主義で考える
*人生を競争しない
*会社に縛られない準備をしておく
*忘れっぽい自分を受け入れる
*贅沢品のために働かない
*ムダを削ってシンプルに生きる
*治療より予防に力を入れる
*貰いものをしない
*ルーチンでの拘束時間をつくらない
*朝はテレビをつけない
*疲れても完全休養しない
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社大和書房
- 発売日2010/5/22
- ISBN-104479792899
- ISBN-13978-4479792895
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- 出版社 : 大和書房 (2010/5/22)
- 発売日 : 2010/5/22
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 160ページ
- ISBN-10 : 4479792899
- ISBN-13 : 978-4479792895
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,067,295位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
レバレッジコンサルティング株式会社代表取締役
シティバンクなどの外資系企業を経て、バックスグループの経営に参画し、常務取締役としてJASDAQ上場に導く。現在は、日米のベンチャー企業への投資育成事業を行い、各社の社外取締役や顧問などを兼務する。
ハワイ、東京に拠点を構え、年の5ヶ月をハワイ、3ヶ月を東京、2ヶ月を日本の地域、2ヶ月をヨーロッパを中心にオセアニア・アジア等の国々を旅しながら、仕事と遊びの垣根のないライフスタイルを送る。これまで訪れた国は61ヶ国220都市を超える。
毎日のように屋台・B級から三ツ星レストランまでの食を極め、著名シェフのコラボディナーDream Dusk、高級旅館での宿泊体験イベントInspire by Relux、サウナフェスなどのプロデュースも手がける。食べログ「グルメ著名人」の1人でもある。
著書に、レバレッジシリーズをはじめ、「脱東京 仕事と遊びの垣根をなくす、あたらしい移住」、「なぜ、日本人シェフは世界で勝負できたのか」「オリジナリティ 全員に好かれることを目指す時代は終わった」「人生を変えるサウナ術」等があり、著書累計300万部を突破し、韓国・台湾・香港・中国・タイで翻訳版も発売。
また著書のプロデュースも行っており、100万部を超える『伝え方が9割』佐々木圭一著、50万部を超える『なぜ、「これ」は健康にいいのか?』小林弘幸著など16冊200万部を突破する。
オンラインサロン「Honda Lab.」を主宰
http://hondalab.jp
サンダーバード国際経営大学院経営学修士(MBA)
明治大学商学部産業経営学科卒
(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ
アカデミー・デュ・ヴァン講師
フィンランド サウナアンバサダー
明治大学・上智大学非常勤講師
レバレッジコンサルティング株式会社代表取締役社長兼CEO。
シティバンクなどの外資系企業を経て、バックスグループの経営に参画し、常務取締役としてJASDAQへの上場に導く。現在は、 日米のベンチャー企業への投資事業を行うと同時に、少ない労力で多くの成果をあげるためのレバレッジマネジメントのアドバイスを行う。
日本ファイナンシャルアカデミー取締役、コーポレート・アドバイザーズ取締役、 米国Global Vision Technology社取締役、アスロニア取締役、アロハテーブル取締役、メディカル&スタイル顧問を兼務。東京、ハワイに拠点を構え、年の半分をハワイで生活するデュアルライフをおくっている。
また、海外で活躍する日本人起業家・ビジネスパーソンを応援する目的でベストセラー著者兼ベンチャー経営者仲間の5人とJBN(在留邦人ビジネスネットワーク)を設立し、世界各国でチャリティセミナーおよび交流会を行っている。経営者を中心としたトライアスロンチーム「Team Alapa」を主宰。
サンダーバード国際経営大学院経営学修士(MBA)、明治大学商学部産業経営学科卒。
日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザー、世界遺産アカデミー正会員、一級小型船舶操縦士。
主な著書に、『レバレッジ・リーディング』『レバレッジ・シンキング』(ともに東洋経済新報社)をはじめとする「レバレッジ・シリーズ」の他、『面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則』(大和書房)、『本田式サバイバル・キャリア術』(幻冬舎)、『パーソナル・マーケティング』(ディスカヴァー・トゥエンティワン社)、『本田直之のハワイを極める50の法則』(枻出版社)などがある。著書は累計150万部を突破し、韓国、台湾、中国で翻訳版も発売されている。その他、監訳書、プロデュース作品多数。
本田直之twitter http://twitter.com/naohawaii
レバレッジコンサルティング http://www.leverageconsulting.jp/index.html
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
日常生活を送る上でいかにストレスをためないか、あるいは周囲にストレスを向けないかという方法が記されている。
これらを一つ一つ実践していくことで豊かな人生を歩んでいけそう。
私が興味があったのは、「人生を競争しない」「会社に縛られない準備をしておく」「目的もなく、海に行く」「ゆっくり歯磨きする」「プライベートで名刺交換しない」「余計な議論はしない」「冠婚葬祭には行かない」「疲れても完全休養しない」「積極的に他者をほめる」の9項目です。実践できそうな項目はぜひ試したいと思います。
情報に影響されて、「ねばならない」というスタイル、思考習慣
がみについて、それで毎日を生活していく現代人。自分もね。
キモは冒頭で書かれています。
仕事の判断基準=正しい、正しくない
プライベートの判断基準=楽しい、楽しくない
これを皮切りに、ハワイと東京のいったりきたり
の本田氏の生き方=ライフスタイルの「徒然草」がはじまります。
正直言って、読み始めは、「なんか、お気軽な生き方をすすめる、
軽い読み物」って思って期待せずに、そのまま読み終えたのです。
でも、少し時間が経って、思い始めました。
組織を離れ、地理的な場所を離れ、その状況で、自分のライフスタイル
って何なのか?この世での自分の立ち位置って何?
これは、経済的な自由との天秤でもある。
そう考え始めると、本書の体裁や文章は、なんか、お気軽なイメージを
与えるが、人生の大事なこと、根幹を考えることの必要性を説いている
ような気がしてきました。
そんな大事な気付きを与えられる本書。大事かもね。
・人生競走しない
・言葉で自分を縛らない
・会社に縛られない
・他人と比較しない
渦中にいると気づかないですが、振り返るとそんな感じだったんだと、改めて気付かされます。
そんな気付きになる一冊だと思います。
今ですか?
ここに来て、物事の好き嫌いが激しくなってきました。そして、やっと嫌いなことが、なぜ嫌いかわかってきました。その先にある自分が見えないからでしょう。なぜ時間を投資しなければいけないか、アウトプットが想像できないと、その行動をとることが自分には非常に苦痛になります。イメージできないことは、自分の範疇ではない、イメージできることに時間を優先的に割り振ろうと思います。不思議と好きなことをしている時、時間は気にならないものです。
お金の問題の解決が必要だということがわかりました。
この本では解決できないような問題でした。
だけどどの本も似たり寄ったりなのがちょっと物足りない。
まあ、2,3割は新しい考えがあるので、そのうちの気に入った一つだけでもマスターするつもりで読もう。
気に入ったものをいくつかメモ。
「ゆっくり歯磨きする」・・今日やったら目覚めがよかった!
「年賀状を書かない」・・確かにいつも迷いとか軽いストレスがある。
「お土産を買わない」・・確かにいつもこれが頭から離れず落ち着かない。
実行が難しいものもあるけど自由を求めて一つずつ考えを変えていきたい。
面白かったです。
ストレスは厄介ですよね。