
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
あひるの空(28) (講談社コミックス) コミック – 2010/7/16
日向 武史
(著)
この商品はセット買いができます
『あひるの空 1-51巻 新品セット』 こちらをチェック
149cmと小柄な高校生ながら、天性の才能を魅せるバスケ少年・車谷空! 入学先のクズ高で、最初はバスケをやるには困難な状況だったものの、空の熱意に影響を受けて、千秋・百春兄弟や、天才少年・トビなど続々メンバーが集まった! 順調に進みだしたクズ高バスケ部だったが、挫折や事件とあらゆることに巻き込まれていく‥‥。バスケを愛する空たちは、数々の困難にどう立ち向かうのか!?
季節が流れ、新入生が入ってくるまで、あと2か月。“絶対にうまくなってやる!”と決意し、正統派PGを目指すチャッキー。だが、監督である智久から非情な通告を受け、チャッキーは前に進めなくなってしまう‥‥。今まで一丸となり頑張ってきたチームは、大きな転機を迎える!!
季節が流れ、新入生が入ってくるまで、あと2か月。“絶対にうまくなってやる!”と決意し、正統派PGを目指すチャッキー。だが、監督である智久から非情な通告を受け、チャッキーは前に進めなくなってしまう‥‥。今まで一丸となり頑張ってきたチームは、大きな転機を迎える!!
- 本の長さ184ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2010/7/16
- 寸法11.3 x 1.3 x 17.3 cm
- ISBN-109784063843262
- ISBN-13978-4063843262
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
日向 武史
出身:茨城県、血液型:A型、デビュー:覚えてません(笑)、受賞歴:第61回マガジン新人漫画賞『スリーアウトチェンジ』、コミックス:『Howling』全2巻・『あひるの空』1~19巻(以下続刊)。
出身:茨城県、血液型:A型、デビュー:覚えてません(笑)、受賞歴:第61回マガジン新人漫画賞『スリーアウトチェンジ』、コミックス:『Howling』全2巻・『あひるの空』1~19巻(以下続刊)。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年8月17日に日本でレビュー済み
反論はいっぱいあるだろう。
でもあえて言う。この作品、僕はスラムダンクより好きだ。
主要キャラだけじゃなく、脇役と言えるようなキャラにもちゃんと光を当てている。
ちなみに好きなキャラは千秋と茂吉だ。このふたりのセリフが好きだ。
スラムダンクの連載開始から終了までを、僕は中学から高校という一番多感な時期を過ごした。
最終回を迎えたときは高校三年だった。
いま思えば、そんな時期にスラムダンクをリアルタイムで読めたのはすごい幸運な世代なんだと思う。
だけど、僕はあひるの空を読んでいて、こうも思う。
「ああ、高校生のころに読みたかったなあ」
登場人物たちの感情を、ポジティブもネガティブを含め、丁寧にリアルに表現する。
時に優しく、時に心をえぐるように、深く突き刺すように・・・。
そこが、僕はスラムダンクよりも好きなんだ。
「大切じゃない人間はひとりもいない。誰もが問題を抱えている」
これが、僕がこの漫画から伝えられたメッセージだ。
そして28巻はこのメッセージを体現している。
いま、高校生である人たちにこそ、僕は読んで欲しい。
読み終えて、やっぱり思う。
「あひるの空が好きだ」
でもあえて言う。この作品、僕はスラムダンクより好きだ。
主要キャラだけじゃなく、脇役と言えるようなキャラにもちゃんと光を当てている。
ちなみに好きなキャラは千秋と茂吉だ。このふたりのセリフが好きだ。
スラムダンクの連載開始から終了までを、僕は中学から高校という一番多感な時期を過ごした。
最終回を迎えたときは高校三年だった。
いま思えば、そんな時期にスラムダンクをリアルタイムで読めたのはすごい幸運な世代なんだと思う。
だけど、僕はあひるの空を読んでいて、こうも思う。
「ああ、高校生のころに読みたかったなあ」
登場人物たちの感情を、ポジティブもネガティブを含め、丁寧にリアルに表現する。
時に優しく、時に心をえぐるように、深く突き刺すように・・・。
そこが、僕はスラムダンクよりも好きなんだ。
「大切じゃない人間はひとりもいない。誰もが問題を抱えている」
これが、僕がこの漫画から伝えられたメッセージだ。
そして28巻はこのメッセージを体現している。
いま、高校生である人たちにこそ、僕は読んで欲しい。
読み終えて、やっぱり思う。
「あひるの空が好きだ」
2010年7月28日に日本でレビュー済み
身長僅か150センチメートルの男子高校生が
(ガードとはいえ)主人公をつとめる上、 当初
所属チームがひたすら負け続けていたと云う
異色のバスケットボールマンガ第二十八巻。
超高校級の選手が登場するわけではないため
普通の高校生の生活や家庭の問題などが
丁寧に描かれている点において、作品世界に
しっかりとしたリアリティが感じられ好感が持てる。
前巻までの手に汗握る試合描写も終わり、
部員の退部、春休みそして新学期といった
高校生活の日常が淡々と描かれている巻。
(そして主人公「空」の身長も伸張中!)
確かにある意味退屈な巻ではあるだろう。
しかしこのあまりにリアルな状況並びに感情表現は
地味ながら部活経験者の涙を誘う。
そして新学期。新たな胎動もまた感じさせる展開で終わる。
(ガードとはいえ)主人公をつとめる上、 当初
所属チームがひたすら負け続けていたと云う
異色のバスケットボールマンガ第二十八巻。
超高校級の選手が登場するわけではないため
普通の高校生の生活や家庭の問題などが
丁寧に描かれている点において、作品世界に
しっかりとしたリアリティが感じられ好感が持てる。
前巻までの手に汗握る試合描写も終わり、
部員の退部、春休みそして新学期といった
高校生活の日常が淡々と描かれている巻。
(そして主人公「空」の身長も伸張中!)
確かにある意味退屈な巻ではあるだろう。
しかしこのあまりにリアルな状況並びに感情表現は
地味ながら部活経験者の涙を誘う。
そして新学期。新たな胎動もまた感じさせる展開で終わる。
2010年9月23日に日本でレビュー済み
『トドマルコト』生きていく上で(それこそ、部活に限らず)誰しも経験するのではないでしょうか。
私にとって、この巻の『茶木くんの気持ち』も『残された皆の思い』も『想像できる』のではなく『思い出しちゃう』気持ちです。 だから、余計に切ない。
誰が悪いわけでもない。
だからこそ、皆の心にポッカリと穴が空いてしまって、それはきっと、パズルの完成間際に抜き去られたピースのように、例え1ピースでもその大きさを実感してしまうでしょう。
さて。 その大きな1ピースを埋めるのは新入部員達なのか。 それとも、一度、歩みをとどめた茶木なのか。
先が分からない漫画なので、本当に部員になったような気持ちで待つ事になりそうです。
私にとって、この巻の『茶木くんの気持ち』も『残された皆の思い』も『想像できる』のではなく『思い出しちゃう』気持ちです。 だから、余計に切ない。
誰が悪いわけでもない。
だからこそ、皆の心にポッカリと穴が空いてしまって、それはきっと、パズルの完成間際に抜き去られたピースのように、例え1ピースでもその大きさを実感してしまうでしょう。
さて。 その大きな1ピースを埋めるのは新入部員達なのか。 それとも、一度、歩みをとどめた茶木なのか。
先が分からない漫画なので、本当に部員になったような気持ちで待つ事になりそうです。
2010年7月19日に日本でレビュー済み
あまりにリアルすぎて、切ないを通りすぎて、カラいです。
ここまで胸が痛くなったの、久しぶりでした。
これが、みんなそれぞれ、悩んで悩んで悩み抜いた結果なのでしょうが、希望を言えば、もう一度チャッキーさんにバスケをしてほしい。
日向さんは、この話を描くかどうか迷われたみたいですが、描いて下さってとても嬉しかった。
なかなか描けないと思います、ここまでリアルな話は。
何はともあれ、素晴らしいのでぜひ。
表紙にも注目です。
ここまで胸が痛くなったの、久しぶりでした。
これが、みんなそれぞれ、悩んで悩んで悩み抜いた結果なのでしょうが、希望を言えば、もう一度チャッキーさんにバスケをしてほしい。
日向さんは、この話を描くかどうか迷われたみたいですが、描いて下さってとても嬉しかった。
なかなか描けないと思います、ここまでリアルな話は。
何はともあれ、素晴らしいのでぜひ。
表紙にも注目です。
2010年7月16日に日本でレビュー済み
リアル過ぎて、ちょっと切ない話が中心の巻でした。
だからこそ部活の経験がある人は感情移入しやすいんだな、とも思います。
作者もかなり悩んだみたいです。それでも、この話を描いた日向さんは勇気があり、尊敬できる漫画家さんだと感じました。
そして、新学期…もといチャプター3へ(笑)
クズ高バスケ部はどんな活躍をしてくれるのか。
とにかく身が引き締まる内容とこれからの展開に期待を込めて、☆5つで。
だからこそ部活の経験がある人は感情移入しやすいんだな、とも思います。
作者もかなり悩んだみたいです。それでも、この話を描いた日向さんは勇気があり、尊敬できる漫画家さんだと感じました。
そして、新学期…もといチャプター3へ(笑)
クズ高バスケ部はどんな活躍をしてくれるのか。
とにかく身が引き締まる内容とこれからの展開に期待を込めて、☆5つで。
2010年7月17日に日本でレビュー済み
正直この巻は最初から中盤あたりまで切ないです。
でもその切ない気持ちを乗り越え空たち九頭龍高校は一歩一歩少しずつ進んでいきます。
春がきて空も二年生になり、九頭龍高校の今後が楽しみでなりません
でもその切ない気持ちを乗り越え空たち九頭龍高校は一歩一歩少しずつ進んでいきます。
春がきて空も二年生になり、九頭龍高校の今後が楽しみでなりません
2010年7月18日に日本でレビュー済み
(>_<)
も、戻って
こ、来ないの???
…いずれ戻って来るんでしょ(≧ε≦)
空…身長伸びろよ
も、戻って
こ、来ないの???
…いずれ戻って来るんでしょ(≧ε≦)
空…身長伸びろよ