昨日、届いて早速聴きましたっ!!んもぉ~っかなり聴きごたえアリ☆最初から最後まで飽きさせないモノばかりw買って損なんて言葉はででこないハズ。ううん、出てきませんっ!!初回は特典付きで幸せいっぱい☆
ちょっとでも興味を持った方買ってくださ~い★
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
追加されました
追加されませんでした
¥3,000
30pt (1%)
+ ¥350
配送料
発売元: パラダイスレコード仙台
w-inds.~THE SYSTEM OF ALIVE~(CCCD)
¥2,000 ¥2,000 税込
よく一緒に購入されている商品

対象商品: w-inds.~THE SYSTEM OF ALIVE~(CCCD)
¥2,000¥2,000
4月 3 - 4 日にお届け
残り1点 ご注文はお早めに
¥2,330¥2,330
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | Break Down, Build Up |
2 | NEW PARADISE |
3 | SOMEHOW |
4 | fever |
5 | Baby Maybe |
6 | THE SYSTEM OF ALIVE |
7 | Because of you |
8 | try your emotion ‾next side version‾ |
9 | THANK YOU |
10 | I still love you |
11 | Find Myself |
12 | Another Days |
13 | This Time ‾願い‾ |
14 | Top of the world |
商品の説明
Amazonレビュー
ダンス・ヴォーカル・ユニットw-indsの2ndは、シングル4タイトルを含む全14曲で構成され、2002年の彼らの活動を総まくりにした1枚となっている。橘慶太のハイトーンのヴォーカルにも磨きがかかり、たくましさも加味、なおかつメンバーのコーラス・ワークやラップなど、その成長ぶりが如実となっており、彼ら自身、ヴォーカル・グループとしての飛躍を願ったかのような力作となっている。少年よ大志を抱けなのである。女子中学生を中心に人気を得ているということだが、そこにカテゴライズされていないからといってノーマークは禁物。(春野丸緒)
メディア掲載レビューほか
2002年12月にリリースされた、セカンド・アルバム。彼らの原点である、ヒップホップ・テイスト溢れる1枚。「NEW PARADISE」をはじめ、「try your emotion」「Another Days」「Because of you」のシングル曲ほかを収録。
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14 x 13.2 x 1.6 cm; 112.83 g
- メーカー : ポニーキャニオン
- EAN : 4988013438507
- 時間 : 55 分
- レーベル : ポニーキャニオン
- ASIN : B00007AJQF
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 148,242位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 47,648位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2006年4月23日に日本でレビュー済み
デビュー当時からのファンですが、
1st〜THANKSまで聞いてみて、やっぱりTHE SYSTEM OF ALIVEが最高傑作だと思います!
このアルバムの後から葉山さんの作詞・作曲が少なくなったので、葉山さん好きの人は絶対買いですね!!
内容は、嫌いな曲がまったくありませんでした!!
1stアルバムは、大部分がラップの曲があり、正直とばして聞いてしまいましたが、今回はそれが全然なくて、毎日聞いても飽きないくらいです。
個人的には『SOMEHOW』、『Baby Maybe』、『I still love you』、『This Time〜願い〜』が好きです。
シングルもいい曲ばかりなので、オススメです。
1st〜THANKSまで聞いてみて、やっぱりTHE SYSTEM OF ALIVEが最高傑作だと思います!
このアルバムの後から葉山さんの作詞・作曲が少なくなったので、葉山さん好きの人は絶対買いですね!!
内容は、嫌いな曲がまったくありませんでした!!
1stアルバムは、大部分がラップの曲があり、正直とばして聞いてしまいましたが、今回はそれが全然なくて、毎日聞いても飽きないくらいです。
個人的には『SOMEHOW』、『Baby Maybe』、『I still love you』、『This Time〜願い〜』が好きです。
シングルもいい曲ばかりなので、オススメです。
2006年5月17日に日本でレビュー済み
前作でいうと「Winter Story」「Feel the Fate」のような曲が好きな私。正直発売された当初は、このアルバムをあまり好きではありませんでした(汗)
でも、何回か聴くうちに良さがわかってきて…♪外国人の方が曲を提供し始めた頃なので、洋楽っぽさもあり、全体的に音が斬新に聴こえます!個人的に好きなのは「Baby Maby」「Find Myself」「Break Down,Build Up」「Top of the world」…なぜかライブのアンコール定番曲とかぶってます(゚∀゚;)
初期のアルバムは初回特典が豪華だったのが嬉しかったなぁ☆ブックケース仕様なだけでもお得な感じがするし、ぜひ復活して欲しいところです。
でも、何回か聴くうちに良さがわかってきて…♪外国人の方が曲を提供し始めた頃なので、洋楽っぽさもあり、全体的に音が斬新に聴こえます!個人的に好きなのは「Baby Maby」「Find Myself」「Break Down,Build Up」「Top of the world」…なぜかライブのアンコール定番曲とかぶってます(゚∀゚;)
初期のアルバムは初回特典が豪華だったのが嬉しかったなぁ☆ブックケース仕様なだけでもお得な感じがするし、ぜひ復活して欲しいところです。
2003年9月16日に日本でレビュー済み
又しても曲並びに始まり、ステキな曲が盛り沢山です。
全体的にスピード感溢れるメロディが多いのですが、
Baby Maybe、SOMEHOW、This Time等の優しいメロディ達が
アルバムを唯の「ウルサイCD」に終わらせていないところが好きです。
Break Down,Build Up、NEW PARADISE、try your emotion等の
ポップアップでリズミカルな曲が秀逸なので、気分を盛り上げるには欠かせないですね!
私は寝起きに聴いて、カラダを動かすときなどにも愛聴していますvv
それにしても、私が好きな曲の大半はやはり葉山拓亮さんのものですね。
う~ん、やっぱり「No Hayama, No w-inds.」だわ。
全体的にスピード感溢れるメロディが多いのですが、
Baby Maybe、SOMEHOW、This Time等の優しいメロディ達が
アルバムを唯の「ウルサイCD」に終わらせていないところが好きです。
Break Down,Build Up、NEW PARADISE、try your emotion等の
ポップアップでリズミカルな曲が秀逸なので、気分を盛り上げるには欠かせないですね!
私は寝起きに聴いて、カラダを動かすときなどにも愛聴していますvv
それにしても、私が好きな曲の大半はやはり葉山拓亮さんのものですね。
う~ん、やっぱり「No Hayama, No w-inds.」だわ。
2004年3月6日に日本でレビュー済み
このアルバムは、わたしのハマリ曲ばかりです。
アルバムって、つい飛ばして聞いたりしちゃうんですけど、これは最初から最後まで楽しめます。
わたしはThisTime~願い~が好きです。
感情があふれでてくる感じで、あたたかい何かに包まれるような…。
ライブの中で言うと、見せる曲、盛り上がる曲より聞かせる曲が多く集まったアルバムだとおもいます。
個人的に、このアルバム全体が、ビー球のイメージです。
聞いたことのない方、ぜひ聞いてみてください。
アルバムって、つい飛ばして聞いたりしちゃうんですけど、これは最初から最後まで楽しめます。
わたしはThisTime~願い~が好きです。
感情があふれでてくる感じで、あたたかい何かに包まれるような…。
ライブの中で言うと、見せる曲、盛り上がる曲より聞かせる曲が多く集まったアルバムだとおもいます。
個人的に、このアルバム全体が、ビー球のイメージです。
聞いたことのない方、ぜひ聞いてみてください。
2002年11月14日に日本でレビュー済み
W-indsのいいところを丸めておさめたCD
もう超買ってほしいです。
買ってあなたをがっかりさせることは絶対にありえません
このCDはたくさんの優しさ、勇気、そしてこれからの希望
そんなものを伝えてくれるものだとおもいます
もう超買ってほしいです。
買ってあなたをがっかりさせることは絶対にありえません
このCDはたくさんの優しさ、勇気、そしてこれからの希望
そんなものを伝えてくれるものだとおもいます
2002年12月20日に日本でレビュー済み
14曲中、葉山氏の作詞作曲は半分ぐらいです。
が、今回は葉山氏よりもT.M.O氏が担当した曲が結構良いですね。
w-inds.に合ってると思います。
前作の「NEW PARADISE」に引き続き、今回もCCCDなので
購入を検討されてる方は注意してくださいね。
原点理由は「CCCDである事」だけなので、
それに派生する音質劣化等の点を除けば
w-inds.ファンにとっては買って損のないアルバムです。
が、今回は葉山氏よりもT.M.O氏が担当した曲が結構良いですね。
w-inds.に合ってると思います。
前作の「NEW PARADISE」に引き続き、今回もCCCDなので
購入を検討されてる方は注意してくださいね。
原点理由は「CCCDである事」だけなので、
それに派生する音質劣化等の点を除けば
w-inds.ファンにとっては買って損のないアルバムです。
2004年11月6日に日本でレビュー済み
このCD・・・
うちの弟の娘(姪とも言う)がほしがって買ってあげたのを、
そのまま車で聴きながら、一緒に車で聴いていたんだけど、
悪くないじゃん・・・って感じがして、
買ってあげたのに、取り上げてしまいました。
仕方ないから、もう一枚かってあげましたが(笑)。
そもそも男のアイドルなんて、正直ほとんど興味がなく、
SMAPとかそういうのでも、
かなり気が向かないと、購入意欲はなかったです。
しかし、w-inds.って、作品を作りこんでいる感が結構見えて、
ひとつずつ大切に曲を作っているなぁ~という感じは、
聴いてて見受けられました。
まだ、正直「うーんツライ」って部分も多々ありますが、
それはほら~・・・
若いし、これからだし、期待は持てるでしょ・・・。
でも、CCCDなのね~これも・・・。
どうして???
うちの弟の娘(姪とも言う)がほしがって買ってあげたのを、
そのまま車で聴きながら、一緒に車で聴いていたんだけど、
悪くないじゃん・・・って感じがして、
買ってあげたのに、取り上げてしまいました。
仕方ないから、もう一枚かってあげましたが(笑)。
そもそも男のアイドルなんて、正直ほとんど興味がなく、
SMAPとかそういうのでも、
かなり気が向かないと、購入意欲はなかったです。
しかし、w-inds.って、作品を作りこんでいる感が結構見えて、
ひとつずつ大切に曲を作っているなぁ~という感じは、
聴いてて見受けられました。
まだ、正直「うーんツライ」って部分も多々ありますが、
それはほら~・・・
若いし、これからだし、期待は持てるでしょ・・・。
でも、CCCDなのね~これも・・・。
どうして???