
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
笑う介護士の革命 単行本 – 2010/4/30
袖山卓也
(著)
大好評の「笑う介護士」シリーズ第3弾! カリスマ介護士が前作2点からさらに視野を広げ、日本の福祉・介護のあるべき姿とそのために今すべきことを、著者ならではの切り口で展開する。
- 本の長さ226ページ
- 言語日本語
- 出版社中央法規出版
- 発売日2010/4/30
- 寸法15 x 1.7 x 21 cm
- ISBN-104805832940
- ISBN-13978-4805832943
登録情報
- 出版社 : 中央法規出版 (2010/4/30)
- 発売日 : 2010/4/30
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 226ページ
- ISBN-10 : 4805832940
- ISBN-13 : 978-4805832943
- 寸法 : 15 x 1.7 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,513,636位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年6月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
筆者:袖山卓也さんの本はこれまで何冊も読ませていただきましたが、常に現場目線でとても熱く、今回は集大成といった感じでした!福祉・医療などに関わっている方に是非とも読んでいただきたい一冊です!!
2012年1月12日に日本でレビュー済み
現実的ではない。実践するとなると問題山積みで、現在の福祉業界の体制では実現する事のできない、机上の空論がづらづら書かれている印象。あくまで『こうなればいいなぁ本』であり、『こうすれば変わる!本』ではない。心構えとしては最高の事が書かれてるが。革命ってタイトルに惹かれて購入したのはいいが、う〜ん。言っちゃ悪いけど、肩透かし。もっと現行の法制度や業界の仕組みに切り込み、福祉体制を根っこからひっくり返す様な事が書かれてると思ったんだがなぁ。
2018年7月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても感動しました。本に罪はありません。熱い思いが伝わってきた。「革命」というタイトルが、リアルな意味の革命を謳っているので、さすがにそれは.......と思いましたが、観点は素晴らしいと感じました。その革命的な介護サ-ビスを実現できる介護人材が居る日本になってくれることを祈ってます。
2013年5月16日に日本でレビュー済み
以前、著者の講演に職場から参加したことがありました。
とても情熱的に介護を語るのですが、どこか空虚な感じがしてなりませんでした。
その後、本書も含め、数冊読ませていただきましたが、読めば読むほど空虚さが増してしまいました。
一言で言うならば、著者のしていることは「介護の自己啓発」でしょう。
もちろん、マイナスの意味です。
気持ちならば誰でも語れます。プロを名乗るならば、やはりしっかりとした知識と技術を持たなければなりません。
その当たり前のことが著者からは感じることができませんでした。
また、この本のシリーズを出している中央法規は介護の教科書も出版する、介護系では信頼のできる会社です。
そのような出版社がなぜ、このような著者の本を立て続けに出したのか。
しっかりと反省してもらいたいと思います。
とても情熱的に介護を語るのですが、どこか空虚な感じがしてなりませんでした。
その後、本書も含め、数冊読ませていただきましたが、読めば読むほど空虚さが増してしまいました。
一言で言うならば、著者のしていることは「介護の自己啓発」でしょう。
もちろん、マイナスの意味です。
気持ちならば誰でも語れます。プロを名乗るならば、やはりしっかりとした知識と技術を持たなければなりません。
その当たり前のことが著者からは感じることができませんでした。
また、この本のシリーズを出している中央法規は介護の教科書も出版する、介護系では信頼のできる会社です。
そのような出版社がなぜ、このような著者の本を立て続けに出したのか。
しっかりと反省してもらいたいと思います。
2014年12月19日に日本でレビュー済み
まだあったの?犯罪者の本ですよ?中央法規さん、しっかりしてください!
介護なんて笑いで何とかなることなんて99.9%ありません。著者は何を根拠に書いているのでしょう?
自身のデイでは職員にパワハラを行い、それが深夜の1時までおよぶことがあったとか。
とどめは女性に対するレイプ行為でアウト!
ある意味で「笑う介護士」でしたがね。
介護なんて笑いで何とかなることなんて99.9%ありません。著者は何を根拠に書いているのでしょう?
自身のデイでは職員にパワハラを行い、それが深夜の1時までおよぶことがあったとか。
とどめは女性に対するレイプ行為でアウト!
ある意味で「笑う介護士」でしたがね。