浜内さんは、きっと良いヒトだと思います。
レシピや料理の写真などから、間接的に浜内さんの人柄を垣間見た気がします。
料理が浜内さんの身体と一体化しているような、不思議な感覚です。
徹底的に無駄を省いた、工程。
それでいて、扱う食材をとても愛していることが伝わり、
出来上がった食事を神聖なものに感じさせます。
どれも、特別な調理器具やスパイスを必要としないものですが、
身体と心に優しい、温もりを感じさせるレシピばかりです。
中でも、“キャベツしゅうまい”は秀逸です。
見ているだけで、嬉しい、華やいだ気持ちにさせてくれます。
浜内さんのレシピ本、順次揃えようと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
蒸し器もせいろもいらないフタさえあれば!極上蒸しレシピ 単行本 – 2009/9/29
浜内 千波
(著)
蒸し料理は特別な鍋や道具が必要で面倒、というイメージがありませんか。そこで、いつもの鍋やフライパンにフタだけすればできる蒸しレシピを紹介。ただ蒸すだけではなく、フタをして蒸し煮や蒸し焼きにすることで、煮ものや焼きものも、よりヘルシーでうまみも栄養もたっぷりに。本当に簡単で、おいしくできます!
「フタ蒸し」はほかにも、
○調理時間が短い
○素材のうまみが出るから、だしいらず
○塩分や油が減らせる
○水が少量なので栄養が逃げない
○煮くずれない
○あく取りがいらない
などなど、いいことがいっぱいです!
「フタ蒸し」はほかにも、
○調理時間が短い
○素材のうまみが出るから、だしいらず
○塩分や油が減らせる
○水が少量なので栄養が逃げない
○煮くずれない
○あく取りがいらない
などなど、いいことがいっぱいです!
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社日本文芸社
- 発売日2009/9/29
- ISBN-104537207647
- ISBN-13978-4537207644
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
徳島県生まれ。大阪成蹊女子短期大学栄養科を卒業後、会社員を経て松岡料理研究所に入所。1980年「ファミリークッキングスクール」を東京・中野坂上に開校。2005年に東中野にキッチンスタジオを開設。健康を第一に考えた料理を軸にしたライフスタイルを提案し、幅広い女性層から支持される。
登録情報
- 出版社 : 日本文芸社 (2009/9/29)
- 発売日 : 2009/9/29
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 128ページ
- ISBN-10 : 4537207647
- ISBN-13 : 978-4537207644
- Amazon 売れ筋ランキング: - 505,576位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 256位ベビーフード・離乳食
- - 3,558位簡単レシピ
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1955年徳島県生まれ。大阪成蹊女子短期大学栄養科を卒業し、岡松料理研究所へ入所。’80年5月、ファミリークッキングスクール(東京・中野坂上)を 開校。’90年2月、株式会社に組織を改める。’91年、企画フードハウスを設け、食ビジネス全般において、企業の食品開発・その販促活動を支援し た。’05年4月、スクール及びクッキングスタジオ(東中野)を開設。「家庭料理をちゃんと伝えたい」という思いを新たにする。’06年、便利で楽しい キッチン用品「Chinami」ブランドを立ち上げ、’08年、携帯サイト「ハマティのラクやせクラブ」を開始する(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『浜内千波のやせる!お好み焼きダイエット』(ISBN-10:4569792030)が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年1月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
販売ページでは、
蒸し器もせいろもいらないフタさえあれば!極上蒸しレシピ
英語版
と書かれていたので楽しみにしていましたけど、英語はどこにもありませんでした。
すべて日本語でしたが、写真も豊富でわかりやすいです。
蒸し器もせいろもいらないフタさえあれば!極上蒸しレシピ
英語版
と書かれていたので楽しみにしていましたけど、英語はどこにもありませんでした。
すべて日本語でしたが、写真も豊富でわかりやすいです。
2010年1月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
うちにあるのはたいした鍋ではありませんが、あるものでいろいろ試して作ってます。
簡単で、おいしそうなレシピがたくさんあり、家族に食べたいものに付箋をつけさせたら、本がヒラヒラしてしまいました。
手羽先の料理は、いつものはいまいち、芯まで焼ききれてなくて、何度も電子レンジで火を通しながら料理していましたが、浜内さんの作り方だと、こげずに骨のところまで上手に焼くことができました。
蒸している間に、他のことができて、とっても便利。
とても、おもしろい本です。
簡単で、おいしそうなレシピがたくさんあり、家族に食べたいものに付箋をつけさせたら、本がヒラヒラしてしまいました。
手羽先の料理は、いつものはいまいち、芯まで焼ききれてなくて、何度も電子レンジで火を通しながら料理していましたが、浜内さんの作り方だと、こげずに骨のところまで上手に焼くことができました。
蒸している間に、他のことができて、とっても便利。
とても、おもしろい本です。
2019年12月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まだ作ってはいないのですが、料理の写真を見ると美味しそうです。
浜内先生のフライパンで作る料理が、気に入ってます。
これから、作っていきたいです。
浜内先生のフライパンで作る料理が、気に入ってます。
これから、作っていきたいです。
2018年7月4日に日本でレビュー済み
毎日の食事作りに悩み、どうにか負担を軽くできないかと思いダウンロードしました。
ブロッコリーや小松菜の下準備がお湯を沸かさずフライパンで蒸し焼きにできるのは目から鱗。味付けもシンプルなレシピが多いのでやってみようと思える
ブロッコリーや小松菜の下準備がお湯を沸かさずフライパンで蒸し焼きにできるのは目から鱗。味付けもシンプルなレシピが多いのでやってみようと思える
2017年7月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
確かに蒸し器もセイロも使わない方法なのですが、これらの調理道具をいらないとするなら、蒸し器やセイロを使った場合との比較が必要なのでは?
2010年5月30日に日本でレビュー済み
蒸し器も、流行のタジンなんて持ってなくても、ちゃーんと美味しくできる!
それだけでもスゴイのに、調味料も極わずか!!
素材の味が活きているから、びっくりするくらい美味しいです。
お気に入りは、味噌汁やスープ。いつもと同じ具、同じ味噌なのに、ホントに美味しくできます。
蒸して、素材の水分で加熱しているので、汁気を嫌うお弁当のおかず作りにも、重宝しています。
それだけでもスゴイのに、調味料も極わずか!!
素材の味が活きているから、びっくりするくらい美味しいです。
お気に入りは、味噌汁やスープ。いつもと同じ具、同じ味噌なのに、ホントに美味しくできます。
蒸して、素材の水分で加熱しているので、汁気を嫌うお弁当のおかず作りにも、重宝しています。
2019年1月5日に日本でレビュー済み
いつも蒸し料理をしていて調理法はだいたい同じですが、和洋中といろんなレシピが載っていて参考になりました。
食材の旨みを生かした料理だと調味料もシンプルで確かに美味しいと思います。
食材の旨みを生かした料理だと調味料もシンプルで確かに美味しいと思います。