プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 86pt
(6%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥374

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ブランジュリ タケウチ どこにもないホームベーカリーレシピ 単行本(ソフトカバー) – 2009/11/24
購入オプションとあわせ買い
「材料をセットしておけば、翌朝焼きたてが食べられる」という手軽さはもちろん、
機器の改良が進んで全粒粉や天然酵母を使ったパンも作れるようになり、
「安全な材料を使いたい」「オリジナルのパンを焼きたい」という手作り派に高く支持されています。
一方、「ブランジュリ タケウチ」は大阪で驚異的な人気を誇るパン屋さん。
オーナーシェフの竹内久典さんはオリジナリティあふれるパン作りで知られています。
その竹内シェフがホームベーカリーに興味を抱き、でき上がったのがこの本。
ホームベーカリーで焼くパン20種類と、
それらのパンで作るサンドイッチなどのパンメニュー25種類を掲載しました。
お店のバイトスタッフがホームベーカリーでパンを焼いていると聞き、
食パンのレシピと材料を渡して焼いてもらった──
これが、竹内シェフがホームベーカリーに興味を持ったきっかけです。
想像以上の出来に驚き、一気に興味を持った竹内シェフ。
試作を重ねる中で機器の傾向を把握すると、お店で使っている国産小麦でも、
バターたっぷりのブリオッシュでもきれいに焼けることが判明。
「配合さえホームベーカリー用に調整すれば、
お店に近い味も再現できる」と確信したそうです。
本書では、そうしてイチから作ったレシピを一挙公開。
レシピ通りに材料を計量してセットするだけで、ちょっと驚くレベルのパンが家でも食べられます。
シンプルな「ハードトースト」や「白ごまと全粒粉のパン」から、
タケウチ名物の「3種レーズン」、デザートにもなる「ブリオッシュ」から
「ショコラ・バナーヌ」までバラエティ豊かなパンが20種類。
ほかにサンドイッチやクロックムッシュ、フルーツを使ったトーストなどのパンメニューも25品収録しました。
- 本の長さ84ページ
- 言語日本語
- 出版社柴田書店
- 発売日2009/11/24
- ISBN-104388060666
- ISBN-13978-4388060665
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より
ホームベーカリーで焼く20種類のオリジナルレシピ
|
|
|
|
---|---|---|---|
ハードトースト皮はカリカリ、中はもっちり。もっともベーシックな食パン。 |
ブリオッシュバターと卵をふんだんに使ったブリオッシュ。しっとり柔らかく、かなりお店に近い焼き上がり。 |
白ごまと全粒粉のパン白ゴマの香ばしさと全粒粉の香りが特徴の素朴なパン。ごまのプチプチ感が触感のアクセントに。 |
みかんのはちみつとピスタチオ焼きたてのパンから、みかんの香りがわっと立ち昇る。色合いと触感のアクセントにピスタチオを加えた。 |
|
|
|
|
---|---|---|---|
3種レーズンブランジュリ タケウチの「3種レーズン」をホームベーカリーで。レーズンがたくさん詰まった、朝ごはんに嬉しいパン。 |
豆パン丹波黒豆、大納言、うぐいす豆…… 和菓子を連想させる、豆好きにはたまらないパン。 |
ショコラ・バナーヌブランジュリ タケウチの「ショコラ・バナーヌ」をホームベーカリー用にアレンジ。 |
カプチーノコーヒーとほのかなシナモンの香りはまさにカプチーノ! ケーキのようにしっとり、ふわふわ。 |
サンドイッチやトースト、デザートメニューまで、手軽に作れてとびきりおいしいパンメニュー
|
|
|
|
---|---|---|---|
TRUCKサンドボリューム満点の“BLTE(ベーコン、レタス、トマト、エッグ)” サンド。 |
クロックムッシュ温かいサンドイッチの代表格。ベシャメルソースやチーズのコクには、胚芽やライ麦入りのパンがよく合う。 |
キャラメルバナナトーストほろ苦いキャラメルとバナナは相性抜群。フライパンひとつで作れる、簡単デザート。 |
あんずと白あんのサンドイッチ/くるみとつぶあんのサンドイッチ2種類のあんこを使った和風のサンドイッチ。 |
商品の説明
著者について
1972年大阪府生まれ。ケーキ職人志望から、ある日「ケーキと違い、パンは毎日食べられる」とパン職人への転向を決意。
製パンの専門学校を卒業後、ベーカリーや神戸のパティスリー「ダニエル」などで働く。
2000年11月に「ブランジュリ タケウチ」をオープン。
2003年5月に現在の場所に移転、同年11月にカフェをオープンした。
著書に『ブランジュリ タケウチ どこにもないパンの考え方』(柴田書店)。
登録情報
- 出版社 : 柴田書店 (2009/11/24)
- 発売日 : 2009/11/24
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 84ページ
- ISBN-10 : 4388060666
- ISBN-13 : 978-4388060665
- Amazon 売れ筋ランキング: - 282,406位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 303位パン (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
こちらのレシピからはまだ二種類しか焼いていませんが、二つともとてもとても美味しいパンが出来、見た目も美しいものができました。子ども達もますます喜んで食べてくれました。
本を買うまでブランジェリタケウチさんのことは知らなかったのですが(今は移転されて生瀬ヒュッテという名前に変わってらっしゃるようです。)とても人気の予約制のパン屋さんを経営されているようです。
とてもこだわって、もっともっと美味しいパンをと研究され店舗を増やさずに高みを目指し、お2人でこだわりの美味しいパンを作ってらっしゃるとのことで、著者のことを知るとますます好きになりました。
電話は運が良くないとなかなか繋がらないようです。
味も良く、本の写真も綺麗で見ているだけでもワクワクしてきます。気に入ったのでこの本の中から昨日一日で二種類焼きました。とてもオススメの本です。
使用していたHBは釜伸びが良く美味しく焼ける機種だったのと、さらに自分なりに色々気配り、苦心?して、だいたい満足のいくパンができていたので、あれこれ欲を出すことも無かった、と反省したのを思い出します。今だに人気の本なので、もしや私の様に、レビューの評価だけで購入される方がいるのでは?と、時間が経ったのですがレビューしました。購入後だいぶ経ってから、TVでの放映をたまたま観ましたが、やはり好みのパンではなかった様な。もちろん味濃い目のパンや菓子的パンが、好みの方には良い本と思います。
種類は多くないものの、少数精鋭って感じです。
後ろの方に、このレシピで焼いたパンのアレンジレシピも載っていて、
それが美味しそうで見ているだけでも楽しい。
どのパンも、レシピのグラム数が、かなり細かく指定(バター31gとか)してあるので、
びっくりしましたが、その通りに焼くと、HBで焼いたとは思えないほど美味しいパンが焼けます!
我が家では、ミルクハース、ブリオッシュ、ショコラバナーヌが人気で、
特にミルクハースはミルク感たっぷりで、シンプルなのにやめられない美味しさ。完全に我が家の定番です。
具を入れるアレンジパンも、これを基本の生地にすれば間違いないです。
あとブリオッシュも、とても贅沢に材料を使うのですが、本当にものすごく美味しいです。危険なほどに…
これらのレシピを知る事ができただけでも、この本を購入した価値がありました。
そりゃ本に載ってる機械と自分ちのが違うんだから当然だわな。こね方、火の入れ方何から何まで機械によって微妙に違うんだから。
メーカーの分量に従ったレシピの方が各段に上だった。
そりゃタケウチさんは本の中で使ってるパナのホームベーカリーで何度も何度も繰り返し試作したわけだから、その機械を用意するならまだしも別の機械でうまくいく訳なんてない。
結局自分のベーカリーは自分で切り開いて行くしか無いのです。
0.1g単位に計れるスケールがないと、レシピ通りに作れませんので、お持ちでない方は、合わせて購入しなくては、作れませんのでご注意を。
今朝はブリオッシュを焼きました。
ハードトーストもとてもおいしかったのですが、今朝のブリオッシュには本当にびっくりです。
あまりにおいしくて!
今まで食べたブリオッシュの中でいちばんおいしかったと言っても過言ではありません。
もうパン屋さんでブリオッシュを買うことはないかな。
ハードトーストのようなシンプルなパンに比べると、若干卵の計量が面倒だったりしますが、
それでも30分もかからない仕込み時間で、あとはホームベーカリーにお任せでこのパンが焼けるなんて!
この本は国産小麦を使用することを前提にしているので、ほんのちょっとでも食糧自給率向上に
貢献できそうなところも良いですね。
【10/24追記】
その後、さらに3種レーズン、胚芽とはちみつのパン、栗とチョコレートのブリオッシュを焼いてみました。
いずれもレシピ通りの分量をきっちり量ったところ、失敗なしでおいしいパンが焼けました。
特に、胚芽とはちみつのパンで作ったサンドイッチは最高!
胚芽とはちみつのパンとブリオッシュは我が家の定番になりそうです。
参考までに使用した材料は
小麦粉→春よ恋100%
バター→カルピスバター無塩
砂糖→喜界島粗糖
などです。
同じ国産小麦でも種類によっては、膨らみが悪いものもあるそうですが、春よ恋では今のところ失敗なしです。