万年筆?で書いたような線、赤と黒だけの世界です。
当時、ほるぷの絵本を母が買い揃えてくれていて、その中の一冊。
絵はかわいいけど、内容もありがちといえばありがちな、オチも想像はつくような。まぁ、かわいい、ほのぼのとしたお話。
ただ、この絵本、サイズが通常のものよりずいぶん小さくて。
そこがよかったのか…?手にとる機会が多かったように思います。
大人になり、絵本からは遠ざかっていましたが、子どもが生まれ、読み聞かせをするようになり、ふと、思い出した一冊。
近辺の図書館には置いてなくて、こちらで検索したら、出てきました。
久々のお気に入りだった絵本との再会、子ども時代の思い出が、いっきによみがえってきて懐かしくなりました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
あかいかさ ペーパーバック – 1975/10/1
- 本の長さ1ページ
- 言語日本語
- 出版社ほるぷ出版
- 発売日1975/10/1
- ISBN-104593500036
- ISBN-13978-4593500031
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ほるぷ出版 (1975/10/1)
- 発売日 : 1975/10/1
- 言語 : 日本語
- ペーパーバック : 1ページ
- ISBN-10 : 4593500036
- ISBN-13 : 978-4593500031
- Amazon 売れ筋ランキング: - 523,470位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年6月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2013年6月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
絵がかわいいのと、話の展開が分かりやすく進めやすいので
リトミックで使用しています
リトミックで使用しています
2017年5月26日に日本でレビュー済み
絵本の置いてあるカフェで何気なく読んで、
図書館でも借りたものの、手元にも置いておきたくて購入しました。
サイズもコンパクトで気に入っています。
傘に動物が入って出ていくというだけのストーリーを、あたたかみのあるタッチで見せています。
使われている色は傘の色だけ。
最後のページの日常的な雰囲気で終わる余韻が好きです。
子どもも気に入って、一緒に動物を数えています。
図書館でも借りたものの、手元にも置いておきたくて購入しました。
サイズもコンパクトで気に入っています。
傘に動物が入って出ていくというだけのストーリーを、あたたかみのあるタッチで見せています。
使われている色は傘の色だけ。
最後のページの日常的な雰囲気で終わる余韻が好きです。
子どもも気に入って、一緒に動物を数えています。
2012年3月12日に日本でレビュー済み
某絵本配本ショップの配本見本に載っていたので入手してみました。
一応年齢は2歳以上向け、ストーリーについては他の方のレビューで説明されているので割愛しますが、話の流れにリズムというか起承転結があります。
実はうちの子供が異常に傘に興味を持っていて、この本は「いける」とおもったのですが…余り食いつきが良くありませんでした…。配色が黒/白/オレンジ(これが赤色の代わり)の3食と地味なのが気に入らなかったのか…。また日を置いて改めて試してみます。
一応年齢は2歳以上向け、ストーリーについては他の方のレビューで説明されているので割愛しますが、話の流れにリズムというか起承転結があります。
実はうちの子供が異常に傘に興味を持っていて、この本は「いける」とおもったのですが…余り食いつきが良くありませんでした…。配色が黒/白/オレンジ(これが赤色の代わり)の3食と地味なのが気に入らなかったのか…。また日を置いて改めて試してみます。
2009年8月27日に日本でレビュー済み
動物たちを傘に入れてあげるにつれて、
傘がどんどん大きくなっていくのが独創的です。
作者のロバート・ブライトさんは
こういっています。
「目に見えるものをモデルにスケッチするのではなく、
心に感じるものを見る」と。
傘が大きくなっていくなんて、
まさにイマジネーションのなせるわざです!
子どもの枠にとらわれない独創性を
この本によって発芽することができればと
思います。
傘がどんどん大きくなっていくのが独創的です。
作者のロバート・ブライトさんは
こういっています。
「目に見えるものをモデルにスケッチするのではなく、
心に感じるものを見る」と。
傘が大きくなっていくなんて、
まさにイマジネーションのなせるわざです!
子どもの枠にとらわれない独創性を
この本によって発芽することができればと
思います。
2005年5月10日に日本でレビュー済み
タイトルにあわせて赤くて小さいかわいい絵本です。
私もこのかさで色んな人や動物を雨宿りさせてみたいな~
と思ったのを覚えています。
雨の日に傘をさして外に出たくなるようなほのぼのした絵本です。
私もこのかさで色んな人や動物を雨宿りさせてみたいな~
と思ったのを覚えています。
雨の日に傘をさして外に出たくなるようなほのぼのした絵本です。
2020年11月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
可愛いイラストと楽しい動物達との語らいがほのぼのしてとても良かったです。
昨今の戦い殺し合うゲームなどが子ども感情教育に将来多大な影響を及ぼす事が恐ろしく心配でなりません。
この本は子どもに弱いものや動物達に優しくする感情を育む絵本です。
昨今の戦い殺し合うゲームなどが子ども感情教育に将来多大な影響を及ぼす事が恐ろしく心配でなりません。
この本は子どもに弱いものや動物達に優しくする感情を育む絵本です。